4月の主要ニュース概要

 

■ 4月1日(金)
   GLOBE Japan(地球環境国際議員連盟)会長として小泉総理表敬

3月18日GLOBE Japan主催「21世紀の地球環境を考える“国会議員と高校生との対話”シンポジウム〜地球温暖化と異常気象による水災害〜」の成果としての提言書は、2005年4月1日(金) 橋本と高校生からそれぞれ、小泉首相へ提出された。詳しくは
http://www4.osk.3web.ne.jp/~globejp/ をご参照ください。
GLOBE Japan(地球環境国際議員連盟)会長として小泉総理表敬   GLOBE Japan(地球環境国際議員連盟)会長として小泉総理表敬
 

■ 4月3日(日)〜7日(木)日本国際貿易促進協会会長として訪中

第32回訪中団団長として北京・天津を訪れた橋本団長は中南海にて呉儀副総理と1時間にわたり会談をした。冒頭、呉儀副総理より日本国際貿易促進協会は中日経済関係の促進に重要な役割を果たしてきた。今後も新しい時代に新しい貢献をされることを期待していると述べた。また、現在日本の愛知県で開催されている愛知万博の開幕をお祝いするとともに、歴史、文化、経済の成果を展示している中国館が日本国民の中国理解に役立つ事を願っている旨の思いを語った。
中南海にて出迎えられる橋本団長   中南海にて出迎えられる橋本団長
中南海にて出迎えられる橋本団長
団員との集合写真   呉儀副総理にプレゼントを手渡す橋本団長
団員との集合写真   呉儀副総理にプレゼントを手渡す橋本団長
橋本会長より呉儀副総理はSARSの終焉に尽力された方であり、日本人にとって最も身近な指導者の一人であり、愛知万博のナショナルデイでの来日を期待する旨の話があった。また、薄熙来商務部長と会談をし、知的財産権の侵害や社会信用制度の確立などについて意見交換をした。
薄熙来商務部長と商務部にて   薄熙来商務部長と商務部にて
薄熙来商務部長と商務部にて
薄熙来商務部長と商務部にて   北京市長と北京飯店貴賓楼にて
薄熙来商務部長と商務部にて   北京市長と北京飯店貴賓楼にて
 

■ 4月8日(金)IDB(米州開発銀行総会・沖縄県宜野湾市にて)

日本・中南米友好議員連盟会長である橋本は沖縄県宜野湾市にて行われたIDB総会に出席し「ラテンアメリカとアジアの地域間交流と協力の促進に向けて」と題し、基調講演を行った。
イグレシアス総裁・黒田アジア開発銀行総裁と   イグレシアス総裁・黒田アジア開発銀行総裁と
イグレシアス総裁・黒田アジア開発銀行総裁と
*橋本は1991年に東アジアで初めて開催されたIDB総会(愛知県名古屋市)において議長を務めたことがあり、総理大臣時代も中南米5カ国を歴訪するなど、今現在も太いパイプを持っている。
 

■ 4月8日(金)対馬丸記念館を視察(沖縄県那覇市)

IDB総会に出席中の橋本は那覇市内の対馬丸記念館を訪れ、生存者の方々と話をするとともに、記念館裏にある学童疎開船「対馬丸」犠牲者慰霊碑「小桜の塔」に献花をした。
小桜の塔にて   生存者との会合
小桜の塔にて   生存者との会合
対馬丸記念館を訪れる橋本   集合写真
対馬丸記念館を訪れる橋本   集合写真
http://www.tsushimamaru.or.jp/jp/about/about1.html 対馬丸記念館ホームページ

*対馬丸撃沈事件とは

(1)背景
1941年12月にはじまったアジア太平洋戦争。翌年の夏から日本軍は敗戦を重ねるようになり、1944年7月7日、ついにサイパン島が占領されました。「サイパンの次は沖縄だ」と判断した軍の要請で、政府は奄美大島や徳之島、沖縄県の年寄り・子供・女性を島外へ疎開させる指示を出します。
予定人数は、日本本土へ8万人、台湾に2万人の計10万人。しかし県民の疎開はなかなか進みません。「勝つ、勝つ」を繰り返す軍の言葉に、沖縄が本当に戦場になるのか判断がつかず、また周辺海域の危険をそれとなく知っていた県民にとって、船に乗ることは一つの「賭け」でした。7月19日、県は「沖縄県学童集団疎開準備要項」を発令し学校単位で疎開事務をすすめます。多数の兵士が沖縄に移駐し大量の食糧が必要になり、足手まといになる民間人を県外へ移動させることは急務だったのです。いっぽう子ども達は「ヤマトへ行けば汽車にも乗れるし、雪も桜もみることができる」と修学旅行気分ではしゃいでいました。

(2)対馬丸の出航と撃沈、漂流、救助
対馬丸(6754トン)は、1944(昭和19)年8月21日夕方、疎開学童、引率教員、一般疎開者、船員、砲兵隊員1788名を乗せ、同じように疎開者を乗せた和浦(かずうら)丸・暁空(ぎょうくう)丸と護衛艦の宇治(うじ)・蓮(はす)を含む計5隻の船団を組んで長崎を目指し出航しました。しかし翌22日夜10時過ぎ、鹿児島県・悪石島の北西10kmの地点を航行中、米潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃を受け対馬丸は沈められてしまいます。建造から30年も経った老朽貨物船・対馬丸は航行速度が遅く、潜水艦の格好の標的だったのです。
ほとんどの乗船者は船倉に取り残されましたし、海に飛び込んだ人も台風の接近に伴う高波にのまれました。犠牲者数1418名(氏名判明者=2004年8月現在)。イカダにすがって漂流した人々は、付近の漁船や海軍の哨戒艇に救助されたほか、奄美大島まで流されるなどして生き延びたのです。

(3)「対馬丸」のその後

救助された人々には「箝口令(かんこうれい)」がしかれ、対馬丸が撃沈された事実を話すことを禁じられました。犠牲者や生存者に関する詳細な調査も行われず、沖縄に残された家族に正しい情報が伝わることはありませんでした。また対馬丸事件の後、10月10日には那覇を中心に大空襲があり、翌年の地上戦では県民の4人に1人が犠牲になるなど、さらなる戦争被害を被ったため、対馬丸撃沈事件が知られるようになったのは戦後しばらく経ってからでした。大人が起こした戦争の為に理不尽にも幼い子どもたちがその犠牲になったことから、戦後「“学童疎開船”対馬丸の悲劇」として語られるようになっていきました。
(ホームページ抜粋)

 

■ 4月17日(日) 京都迎賓館落成式(京都府)

京都迎賓館落成式(京都府)   京都迎賓館落成式(京都府)
国内で2つ目の国公賓迎賓施設の開館式が京都御苑内にて執り行われた。 東京の迎賓館と違い京都にふさわしい和を基調とした施設になっている。

*京都迎賓館は1994年の平安建都1200年記念事業として誘致され、2002年3月に工事着工をしていた。
 

■ 4月19日(火) オランダナショナルデイ(愛知万博)

オランダ館を視察するオランダのウィレム・アレクサンダー皇太子夫妻に随行する橋本

オランダ館にて   懇親会でナショナルデイに出演した八代亜紀さんと
オランダ館にて   懇親会でナショナルデイに出演した
八代亜紀さんと